シェフや食の第一人者による実演や、生産者とのコラボレーションなど、
作り手のストーリーや商品の魅力を、実演を交えながらご紹介するプレゼンテーションステージです。
生産者とのトークセッションなど、食の今と生の声を聞くことができるバイヤー必見のプログラムです。
ぜひ会場内の特設ステージへお越しください。
会場は、東京ビッグサイト東展示棟 東3ホール グルメショー会場内です。
(各プログラムは、グルメショーYouTube公式チャンネルでも配信します)
お席に限りがございますので、お早目に会場までお越しください。
日時:2月12日(水)11:30~12:00
現代の様々なお茶ニーズに対応しようと、ここ掛川の茶産地では現在、様々な種類のお茶の製造に取組んでいます。特に茶農業を承継した若手世代では自らの技術を高めるためにも今までの緑茶生産一辺倒でなく、碾茶や烏龍茶、そして今回取り上げる「和紅茶(国産紅茶)」の製造にも熱心に取組んでいます。弊社ではそんな次世代を担う若手生産農家さんが作った和紅茶に、更に和の素材のフレイバーを付け加え、彩り豊かな「和紅茶フレイバーティー」を商品化しました。和紅茶の特徴や、淹れ方、各種フレイバーの違いについてもご案内します。
企画:中根製茶(株)
日時:2月12日(水)13:30~14:30
今注目の日本茶と料理のペアリング・マッチングではなく、日本茶と料理の関係を考えます。日本茶の持つ潜在能力をいかに引き出すか、また日本茶が料理へ影響を与えることや、料理が日本茶に影響を与えるかを根本的なことを知りながら、ご自分の料理にどう反映させるかを、現在の日本茶の産地や種類など、流通事情を含め探ります。
企画:NPO法人日本茶インストラクター協会
日時:2月12日(水)15:00~15:45
日本茶インストラクター協会とジャパンビアソムリエ協会コラボ企画!最高においしいビールの愉しみ方を追及する「ビール最高!研究会」。今回は、日本ならではのビールの愉しみ探求ということで、急須で淹れる本格的な日本茶を使った日本茶ビールと、日本伝統食の漬物を合わせる新しい提案。急須の選び方や淹れ方のポイント、代表的なビアスタイルと相性の良い日本茶と漬物を紹介。日本の大人の愉しみとして、日本茶ビアペアリングを提案、体験いただきます。
企画:(一社)ジャパンビアソムリエ協会
日時:2月12日(水)16:15~16:35
特許取得の新しいお米の形「2㎜のお米」を使い、スープやサラダにかけて、実際に食べてもらい美味しさを確認してもらいます。赤ちゃんからお年寄りまで、お湯の量と時間で硬さを調整でき、お湯でも水でもそのままでも食べられる、日本初の新しいお米のかたち。白米だけでなく、今流行りの玄米も0秒で食べらる便利なお米。笑笑(クスクス)!健康に気を使う人、忙しい現代人、離乳食、介護食、マクロビ、腸活、キャンプ飯、ペットご飯、何にでも使用可!日本の食を海外にも伝えたい、米農家の想いを伝えます。
企画:日本商工会議所
日時:2月12日(水)16:40~17:00
日本全国の中山間地域で課題となっている獣害。イノシシ・シカなどの動物が耕作地へ被害を及ぼし、営農意欲の減退をきっかけとした地域の衰退を引き起こしています。年間で駆除されるイノシシ・シカの数は120万頭、そのうちジビエとしての利用率は約12%と少ない割合です(令和4年度野生鳥獣資源利用実態調査結果)。不安定要素が大きく収益化が困難なジビエを一過性の流行で終わらせないため、千葉県館山市でジビエの普及を行う合同会社アルコの取り組み事例を紹介します。脂がたっぷり溶け込んだ猪汁を試食でお楽しみください。
企画:日本商工会議所
日時:2月13日(木)11:00~12:00
北海道と関東を拠点にし、農業をメインとする1次産業、そして食や地域に関わる領域でデザインブランディングの考えを用いて、活性化を進めるデザインブランディングカンパニー、ファームステッド。農業や食、地域の課題に向き合う人びとの挑戦を伝えるべく、普段は聞くことのできない生産現場の生の声をお届けする生産者トークセッションを開催します。まだ知られていないモノとコト、そしてそこに込められた造り手の想いをご紹介します。
企画:(株)ファームステッド
日時:2月13日(木)13:30~14:00
西明寺栗とは秋田県のほぼ中央、日本一の深さを誇る湖、田沢湖のある仙北市で生産されています。栗の粒の大きさは他県と競い1位を獲得したこともある地域商標品です。生産者が少なく秋田県内でも消費が少ない栗でも有名です。生産量と並び廃棄が多かった栗の皮の部分を利用した、完全オリジナルのkuritea(栗茶)への道のりと西明寺栗の生産への想いをご紹介いたします。
企画:河辺雄和商工会
日時:2月13日(木)16:00~16:30
北海道と関東を拠点にし、農業をメインとする1次産業、そして食や地域に関わる領域でデザインブランディングの考えを用いて、活性化を進めるデザインブランディングカンパニー、ファームステッド。農業や食、地域の課題に向き合う人びとの挑戦を伝えるべく、普段は聞くことのできない生産現場の生の声をお届けする生産者トークセッションを開催します。まだ知られていないモノとコト、そしてそこに込められた造り手の想いをご紹介します。
企画:(株)ファームステッド
日時:2月13日(木)17:00~17:30
北海道と関東を拠点にし、農業をメインとする1次産業、そして食や地域に関わる領域でデザインブランディングの考えを用いて、活性化を進めるデザインブランディングカンパニー、ファームステッド。農業や食、地域の課題に向き合う人びとの挑戦を伝えるべく、普段は聞くことのできない生産現場の生の声をお届けする生産者トークセッションを開催します。まだ知られていないモノとコト、そしてそこに込められた造り手の想いをご紹介します。
企画:(株)ファームステッド
日時:2月14日(金)11:30~12:00
台湾茶に興味はあるけれど、「難しそう」「特別な道具が必要では?」と思っていませんか?台湾茶は、特別な時だけでなく、日常の中でも手軽に楽しめるものです。本ステージでは、台湾茶の特徴や種類、気軽に楽しむ方法や本格的な「工夫茶」まで、その魅力と楽しみ方をご紹介します。
企画:茶嘉葉
日時:2月14日(金)13:00~14:00
「山の恵みプロジェクト」は山村地域の特色ある農林水産物や、固有の自然・景観、伝統文化の地域資源を活用した新商品の開発・販売等を通じ、地域経済の活性化、所得・雇用の増大を目指す取組を支援するプロジェクトです。本ステージでは、「山の恵みプロジェクト」内で実施された起業プランニングのコンペティション上位入賞者に対する表彰、専門家による講評を交えた各プランのプレゼンテーション及びパネルディスカッションを行います。魅力あふれる山村地域の新たな可能性を本ステージや特設ブースでご確認ください。
企画:(株)ジェイアール東日本企画
日時:2月14日(金)14:30~15:00
珈琲豆を焙煎する際、生豆を洗う、洗わないという選択肢がありますが、当焙煎工房では電解水素水を使用した他にはない技術で洗い、酸化物や汚れを取り除いてから焙煎しています(洗浄製法特許出願中)。酸化による雑味が少なく綺麗で安心してお飲みいただける美味しい珈琲をご試飲いただきます。また、ノベルティとしてご好評いただいている、会社のロゴ・写真・メッセージをパッケージにプリントし、ドリップバッグを詰めたオリジナルギフト商品もご紹介します。
企画:船橋商工会議所
日時:2月14日(金)15:30~16:00
日本のプロ農業者が集い、「子どもと農業をつなぐ架け橋」として都会の子どもたちに元気なニッポン農業を発信する“体験型”イベント「ファーマーズ&キッズフェスタ」を2025年3月1日(土)~2日(日)に開催します。農業&食の魅力発信に加えてSDGsに関する食農ワークショップ、楽しいステージなど様々なコンテンツを用意しています。都会のファミリー層をメインターゲットに、約5万人を集めるイベントの魅力をご案内します。
企画:(公社)日本農業法人協会
※プログラムは適時更新いたします。